東京の人気の口臭外来・バイオクリニック東京で無料カウンセリングをしてもらいました。
口臭治療の内容に関する説明が今までの歯医者と明らかに違ったので、数少ない口臭に特化したクリニックのひとつと言われていることも納得できました。
カウンセリングで聞いたお話をいろいろとレビューさせていただきます。
口臭にお悩みの方や、口臭外来の効果や本当に治るのか不安に思われている方は是非参考にしてみてください。
無料カウンセリングの予約はこちら
バイオクリニック東京の
公式サイトへ
無料カウンセリングの内容
まず、問診票にアンケートを記入し、その後精密機器で口臭のレベルを測定してもらいました。完全に個室での測定です。
その後、体の歪みを調べるために、服を脱いで背中の写真を別室で撮影します。こちらも個室です。(すごく静かで落ち着いた空間なのと、待合室には他の患者さんもいらっしゃるので、写真は遠慮しました)
その後、カウンセリングと口臭の原因を解説してもらいしたが、終始「なるほど!」の連続で、納得できるよう先生がわかりやすく説明してくれました。
為になる話がたくさんありましたので、その一部をご紹介します。
口臭の原因は嫌気性菌という細菌
口臭のほとんどの原因は口の中にひそむ細菌によって発生します。
その細菌は『嫌気性菌』と呼ばれる細菌で、これがタンパク質を分解するとガスを発し、それが口臭となります。
硫化水素やメチルメルカプタンと呼ばれるガスが、口臭の臭いの元です。

嫌気性菌の特徴は、酸素を嫌うということです。
なので、酸素の少ない奥歯で増殖しやすく、磨き残しの多い奥歯が臭いやすくなるのは、納得がいきますね。
そしてもうひとつ重要なことは、口の中で殺菌力を発揮するのは唾液だけだということです。
酸素と唾液が届かないところで嫌気性菌はどんどん増えていきます。
歯磨きは虫歯予防であって口臭予防ではない
悩んでいる人にとって、口臭予防の第一歩が歯を磨くことだと思っていますよね。私もそう思っていました。
でも歯磨きの後に口の中がスッキリするのは、歯磨き粉の成分でスッキリしているだけなのです。
実は歯磨きをすることで、口臭を悪化させているようなものなのです。
というのも歯磨きの際、うがいをすることで唾液は流れていってしまいます。もちろん磨き残しの無いようにしっかり歯を磨くというのは大切なことなのですが、歯磨き自体は口臭の根本的な解決にはなっていないのです。

一般的に認識されている口臭対策は、実は間違っていることが多いのだと認識することができます。
へぇ〜と思われた方も、嘘でしょ?って思われた方も、無料カウンセリングで是非そのお話を聞いてみてください。
便秘改善も口臭治療の一環
口臭は便秘とも関係しています。
簡単に言うと、便秘をしているということは、人の2倍も3倍もお腹の中に便が留まっているということです。
先ほどの、嫌気性菌は腸や便の中にも大量に存在しています。嫌気性菌が発するガスがオナラです。
その臭いは大腸で血液に中に吸収され、身体中をめぐり、肺を通して我々の口から発せられています。
これを本格的に改善しようと思うと体質を変えなければいけません。

例えば、腸内の環境をよくするための乳酸菌が含まれたヨーグルトのような飲み物があります。
あれは効果がないわけではないのですが、全長9メートルもある腸の全てに乳酸菌を行き渡らせるには量が全く足りません。
バイオクリニック東京では、そのヨーグルトを360リットル飲んだ時と同じ乳酸菌を腸内に送り込むことができるサプリなども処方しています。
寝起きと口臭の関係
寝ている間はほとんど唾液がでません。
なので、朝起きた時は口の中の嫌気性菌が普段の数億倍にもなることもあると言われています。
しかし、起きた後の唾液の量で、朝の口臭がなくなっていく人と、そのまま残り続ける人にわかれます。

唾液を出やすくする体質改善治療は一般的な歯科医院ではしてくれません。
口臭外来ならではの治療なんですね。
口臭外来の検査方法や治療内容について
精神状態と口臭の関係
精神状態も口臭と関係しています。
・ストレス
・不安
は口臭の原因になります。
緊張したときに口の中が乾いて口臭を感じた経験のある方は多いと思います。それと同じです。
なぜ精神状態と口臭が関係してるのかというと、自律神経が唾液の分泌に大きく関係しているからです。
緊張、ストレス、不安を感じているときは交感神経が優位になって、唾液の分泌がとまります。逆に副交感神経が優位になると、リラックス状態になって唾液の分泌が盛んになります。
口臭があると自信がなくなり、不安やストレスを感じることがあります。
しかし、バイオクリニック東京では治療とともに口臭を無くし、それを自覚して自信が持てるようなしくみも取り入れているようです。
奥歯と口臭の関係
奥歯と口臭は、実はすごく関係深いのです。
先生にお伺いした話なのですが、少々長くなるので別の記事にまとめています。是非ご覧ください。
こちらの記事も驚くことがたくさん書いてあります。
世界でトップレベルの治療数
口臭があることによって、熱が出たり気分が悪くなるわけではありません。
だから、口臭は病気と認定されていないんです。
ということもあって、大学の医学部でも歯学部でもほとんど口臭治療の研究はされていないし、専門の授業もありません。さらに医療機関でも口臭の研究をしているところはほとんどありません。
バイオクリニック東京はその研究と治療をしている数少ない機関のひとつです。
世界的に見ても断トツで多い治療実績を持つクリニックです。
今まで行った歯医者との話の質が圧倒的に違ったので、やはりここまで口臭について研究されているところは少ないんだなということを実感しました。
まとめ
口臭を根本的に解決するためには、次の2つが必要ということです。
- 唾液の量を増やして口の中の嫌気性菌を殺菌する
- 体に便を溜めないための生活改善
この2つです。
口臭のメカニズムと、別記事の奥歯と口臭の関係の話を聞いていたら、バイオクリニック東京で治療をすれば、口臭は絶対に治おると確信しました。
先生が説明してくださるお話が今までの歯医者と明らかに違っていたことと、治療の実績があるからです。
実際、治療が終わった方のアンケートもありましたが幅広い年齢の方が「治療してよかった」と書いてありました。(年齢は30代、40代が多かったです)
迷っている方は、まずカウンセリングを受けて確かめてみてください。きっと私と同じように、ここなら治るという確信を持てるはずです。
治療するかしないかは、その後で決めれば大丈夫ですからね。
治療の金額はこちらの記事でご紹介しています。比較的安価に受けられるプランから、専用器具を使って徹底的に治すプランまで用意されています。
ご予算に合わせてお選びください。
無料カウンセリングの予約はこちら
バイオクリニック東京の
公式サイトへ
口臭を解決して、快適な生活と自信を手に入れましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。